主将が“野球選手”を終えた日。──3年間追い続けた記者、最後の取材──

野球部

2019/04/15

アスリート&スポーツ

OVERVIEW

日が落ちれば寒さを感じ始めた10月21日。明治神宮野球場にて、野球部は長年の宿敵?明治大学に惜敗。試合後、下級生が作るアーチをくぐり抜ける〝引退の儀式?を終え、球場からの去り際、誰に言うでもなく彼は叫んだ。「さようなら神宮球場。悔いはない!」そして、トレードマークの笑顔で移動のバスへ。2018年度野球部主将?松﨑健造(文4)が引退した。

揺れた大学時代

最終対明大2回戦、試合前の整列に備える松﨑(背番号10)ら選手たち

先輩との会話で戸惑った2年前の冬。1学年上で、17年全日本大学野球選手権最高殊勲選手賞?大東孝輔(18年社卒)に練習し続ける理由を尋ねると「単に投げたり打ったりするのが好きだから」と返ってきた。自分とは明らかに違う……。17年の大学野球日本一の立役者からの言葉をきっかけに、自分と周りの選手、そして競技者としての価値観の違いを感じることが増えた。「点が入って、ピンチを抑えて、ベンチで皆が一体となって喜ぶ。グラウンドにいるあの空間が好きだから」。松﨑にとって、試合に出ることはもちろんであるが、スタメンでも控えでも、野球チームに所属する上で喜びは同じであった。

入部当初の夢はプロ野球選手。だがこの時期、松﨑は卒業後の進路を野球から離れた一般企業への就職に絞った。主将就任後、溝口智成監督(91年済卒)に社会人野球チームからの誘いを断る旨を伝えた。後悔はない。「野球だけが人生じゃない。自分を生かせる場所が他にある」。

主将としての学生野球最後の1年、野球選手としてのラストイヤーも加わった。チームとしての総合力向上を目指して松﨑はチーム改革に着手。「もっと細かいところまで突き詰めよう」。結果が悪かったから終わり、ではない。なぜそのプレーをしたのか、根拠のあるプレーをチームに求めた。

春キャンプも終わり、チームには「これで優勝できなかったら、というくらい練習した」という声が上がるほどに、完成度は高かった。だが東京六大学野球リーグ戦の結果は春季2位、秋季5位。春季は優勝争いにも絡んだがあと1歩が足りなかった。しかし秋季終了後、指揮官は「プロセスを評価したい」と、まさに松﨑がこだわっていた点に触れた。結果が出ない中で、やってきたことへ自信を持たせる最大級の賛辞だった。

目の前のことを頑張るだけ

ベンチから選手に声をかける様子

「リーダーシップがあると評価されるけれど、それって何だろうと思うね」。引退から約1カ月。松﨑〝さん?への最後の取材で、こう漏らした。小学校から大学まで、どのステージでも主将を務め、その間に全国制覇は3度経験。彼ほど大舞台でリーダーを担ってきた野球選手はそういない。それでも、彼はこう言い切る。「目の前のことを頑張っただけだよ。下級生の頃も、主将になっても。就職活動していても、優勝争いしていても」。

明治神宮球場での去り際のセリフを重ねて確認してみた。本当に、悔いはなかったのか。「ないよ、全然。優勝できなかった悔しさはあったけれど、野球選手としての終わりを感じたんだよね。競技人生に悔いはなかった」。

全て答えてくれた。記者が松﨑健造を追うこと3年、全取材に快く対応していただいた。記者に対してだけでなく、いつでも誰に対しても彼は壁を作らない。自らの考えや思いを気負いなく発信するので、接した相手も自然と心を開く。目の前のことに全力で取り組む彼の姿勢とトレードマークの笑顔は、周りをポジティブにした。取材を終えて伝えたい──松﨑さん、ありがとうございました。

思い切り良いスイングで、神宮球場では32本のヒットを放った

引退セレモニーの松﨑に悔いは感じられなかった

「立教スポーツ」編集部から
立教大学体育会の「いま」を特集するこのコーナーでは、普段「立教スポーツ」紙面ではあまり取り上げる機会のない各部の裏側や、選手個人に対するインタビューなどを記者が紹介していきます。
「立教スポーツ」編集部のWebサイト〔http://www.rikkyo-sports.com/〕では、各部の戦評や選手?チームへの取材記事など、さまざまな情報を掲載しています。ぜひご覧ください。

「立教スポーツ」編集部
経済学部経済政策学科3年次 川村 健裕

CATEGORY

このカテゴリの他の記事を見る

アスリート&スポーツ

2024/09/18

復活した強きチーム
——夢を託された次世代の躍動

準硬式野球部

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。